ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2014年06月24日

梅雨時期の出撃

さてさて、一ヶ月振りの出撃です。

場所は〜ホームのこちら。

梅雨時期の出撃

出撃決定は前日の夜。

んで、土曜の朝にいつものようにお電話で(笑)

今回は降水確率は高かったですが〜現実逃避に。

到着した時は清々しくとても気持ちいいお天気。



雨ということで、最小限のもので。



設営後まずはお昼〜。



らい様と言うか〜遠雷が鳴っておりました(´・_・`)

食後一息ついてー、お時間は1時。

いつもよりちょっぴり時間があったのでお出かけ〜。

ズッキーさんから教わった蔵楽さん





こちらでお酒とお味噌を購入〜。

その後はチーズガーデンで試食のみ(笑)

キャンドルハウスシュシュをぶらりして〜ダイユーでのお買い物。

Σ(・□・;)ここでも らい様 一発落ちた感じが(; ̄ェ ̄)と、同時に土砂降り…。

ちょっと買い物して戻ります。

4時前位だったので〜設備担当せにょーるさんはお昼寝とのことで、わたくしは夕食の下準備。

雨もふったりやんだり。雨キャンプもたまには?(笑)



さて、こちら タイ風春雨サラダを作りたいと思います。



出来上がったところで起床されまして。

まずは〜



蔵楽さんで買ってきたミソ

モッツァレラ、葉しょうが、きゅうりにつけて。



あと、作った辛めの春雨サラダ



そして~本日は

ホルモン大会! 炉ばた大将で。







山久のホルモン美味しい(≧∇≦)





食後、ヘリノックスを持って向かったさきは〜

先日初コメいただいておりました ちはたこ一家さん のサイトにお邪魔させていた出しました〜。

先日コメントに本日からの予約を入れました〜とのこと。せっかくならとわれわれも(笑)

お邪魔した時には焚き火をされてましたが…雨が降ってきた為レクタにお邪魔しまして〜
まずはー




そして、ぽこさん(息子さん)アイテム どうぶつ将棋というものを ぽこさんVS設備担当せにょーるさん
簡単な様でとても難しいとな。

悩んでしまうセニョールさん。



そのあとはみんなでUNO大会!!



久々な上、ローカルルールというものが存在(e_e)

今までの様にカードを出すも…あれもこれもローカルルールとのこと正式ルールは難しい(; ̄ェ ̄)

みんなで盛り上がりました(笑)

22時になったので〜解散し、就寝( ̄(工) ̄)



翌日、雨音が続く中 起床〜。

雨撤収なので、時間がかかると思われまずは朝ごはん。

最近はご飯が定番化してますねー。



食後は撤収〜。

チェックアウトの為管理棟に行くとオーナーファミリーとのトークタイム

この時間が楽しみの一つでもあります(笑)

と、ちはたこ一家さんもチェックアウト〜。みんなでキャンプトーク



んで、最近毎回実施中の~定点観測を撮影(笑)

ちょっとアングル違いますが~
緑が濃いですね~。雨も降っていたからというのもありますが。



ちなみに先月5月上旬
天気もよかったですね~。緑がまだ薄かったですね~。





で、ちはたこ一家さん出発。



いかがでした?ラビットは〜。ぜひまたご一緒してUNO対決しましょう!!

われわれも出発〜。

キャンプ場を出てからの道で 紫陽花が。

季節ですね~。




向かったのはエピナール那須。

なぜかと言うと〜帰りのキャンプトークの時に最近提携されたということでお安く温泉利用できちゃうのです!

ラビットで、チケットいただいて〜



本来1人1800円?がこちらに!



いや〜これはありがたい。

さっぱりしたところでお昼に。

今回はうどんの岡本ではなくオーナーの息子さんに以前お聞きしたこちら。





いただいたのは まいたけ天ぷらそば



まいたけ天ぷらが大きく揚げたてで上あご火傷('ェ';) 
きゅうり、錦糸卵、山菜、ねぎなど色々乗っておりました。

美味しくいただきました(≧∇≦)

んで、帰宅〜

の前に、帰り道で天気もまずまずだったので公園の駐車場で乾燥(笑)





ちはたこさん 一週間は大丈夫ですよ(笑)

で、乾燥撤収して帰宅しました〜。

今回は雨でしたが出会いもあり、いつも楽しいキャンプトークもあり充実しておりました( ̄Д ̄)ノ



同じカテゴリー(キャンプラビット)の記事画像
ホタルが、、、in ラビット
緑のホームへ!!
ホームがオープンしました!!
ホームでの今期ラストキャンプ!
ラストオープンタープ??
ふらっとラビット and あゆ
同じカテゴリー(キャンプラビット)の記事
 ホタルが、、、in ラビット (2016-07-17 21:36)
 緑のホームへ!! (2016-05-31 20:48)
 ホームがオープンしました!! (2016-03-30 17:00)
 ホームでの今期ラストキャンプ! (2015-12-15 22:40)
 ラストオープンタープ?? (2015-10-11 14:00)
 ふらっとラビット and あゆ (2015-09-22 16:00)

記事へコメント
これからの季節はらい様には注意しましょう~!!(笑)

蔵楽、良いお店だったでしょ!!

そうそエピナール600円で入れるんだってね、 

先日の那須はオヤジ達は鹿の湯へ、ママ&お子ちゃまはエピナールへ行きました~!!

この次は老松温泉へ!! 如何ですか~!!(爆)
Posted by ズッキーハヅ at 2014年06月24日 20:46
あの、入り口の紫陽花
私も綺麗だな~ と 思ってました。
さすがいいところ 押えてますね。

この道に入るところにある大きな木は
桜でしょうか。
四季折々 いい感じなんだろうな~。

我が家は帰宅して ガレージに 広げました。(車を外に出して
そしたら 毛むくじゃらのケムンパスくんをレクタと一緒に那須から拉致してきたことが判明!
ドキドキしちゃいました。
Posted by ちはたこ一家ちはたこ一家 at 2014年06月24日 22:12
ズッキーさん

らい様は木が多いところには落ちにくいということですから〜(笑)

エピナールはお得ですね( ̄Д ̄)ノ

老松温泉って…あのアトラクション的な?

ちょっと〜厳しいかもです(´Д` )

他をお願いしまーす(笑)
Posted by たかぷー at 2014年06月24日 22:50
ちはたこさん

そそ。坂の手前は桜でしたよー。

秋は秋で紅葉が見られますかね( ̄▽ ̄)

今年は定点観測を頑張ります(笑)

この時期虫はね…(´・_・`)
Posted by たかぷー at 2014年06月24日 22:53
ちわっす。

那須、凄く降ったんですね ^^;;;

それにしてもエスニック系料理と朝食に関しては他の追随を許しませんねぇ @o@

そして温泉のものすごい提携割引 ^^;;;;
ラビットの風呂で満足するな、と言わんばかり(笑)

あ、舞茸てんぷらそば、ワタシの大好物なんで次回出撃時は是非とも攻めねば ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年06月25日 15:46
GRANADAさん

こんばんわー

夕方結構降りましたが、そのあとはしとしと的ななんじでした。

朝ご飯は定番化ですね(笑)日本人ですから( ̄Д ̄)ノ

エピナールの割引率なかなかですよね。帰りにぜひ。

まいたけそばは〜いろいろのってて何だか冷やし中華的な感じでしたよー。こちらもぜひ(笑)
Posted by たかぷー at 2014年06月26日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨時期の出撃
    コメント(6)