2013年06月24日
さてさて その2
朝~キャンプは早起きの設備担当せにょーるさんですが~コット寝が気持ち良かったのか、日頃の疲れが溜まっているのか珍しく7時起床。
天気はくもり。

天気はくもり。

時位に朝食。今回もランチパックをトラメで。
9時半位からちょこちょこ片付けしては休憩の繰り返し。
10時半前に本格的に撤収を。
いやーリビシェルとコットだからなのかな~撤収もスムーズ。
30分位で車に積載まで終了~(。-_-。)
チェックアウトのときもマスター夫婦&息子さんとお話させていただきました。
管理棟に行くたびにお話をしていただきありがとうございました~。
キャンプラビットのホームページはこちら~
チェックアウトして~向かったのは
那須湯本の~

小鹿の湯
ひと風呂浴びて来ました。
もちろん前回の事もありますし、シルバーを外し車の中に。
入ってるお客さんがいなかった時を狙って~パシャり( ̄ー ̄)


さっぱりして~帰り道には
那須観光やなにお邪魔しました~。

前回のキャンプ、今回のキャンプにもやきやきして鮎が食べられなかったので~食べに行って来ちゃいました~( ̄▽ ̄)
まずは~鮎の刺身

初めての設備担当せにょーるさん。
意外な歯ごたえだったみたいです。
そのあとお店のサービスで
ヤマメの唐揚げ。
頭から骨までいただけました。

んで~わたしは塩焼きとフライの定食。

設備担当せにょーるさんは塩焼き二匹の定食。

美味しくいただきました~。
その後帰宅しました~。
やはり夏には鮎ですよね~。
あ、ちなみに~キャンプラビットのブログに登場しちゃいました(コッソリ
載せていただきありがとうございま~す。
9時半位からちょこちょこ片付けしては休憩の繰り返し。
10時半前に本格的に撤収を。
いやーリビシェルとコットだからなのかな~撤収もスムーズ。
30分位で車に積載まで終了~(。-_-。)
チェックアウトのときもマスター夫婦&息子さんとお話させていただきました。
管理棟に行くたびにお話をしていただきありがとうございました~。
キャンプラビットのホームページはこちら~
チェックアウトして~向かったのは
那須湯本の~

小鹿の湯
ひと風呂浴びて来ました。
もちろん前回の事もありますし、シルバーを外し車の中に。
入ってるお客さんがいなかった時を狙って~パシャり( ̄ー ̄)


さっぱりして~帰り道には
那須観光やなにお邪魔しました~。

前回のキャンプ、今回のキャンプにもやきやきして鮎が食べられなかったので~食べに行って来ちゃいました~( ̄▽ ̄)
まずは~鮎の刺身

初めての設備担当せにょーるさん。
意外な歯ごたえだったみたいです。
そのあとお店のサービスで
ヤマメの唐揚げ。
頭から骨までいただけました。

んで~わたしは塩焼きとフライの定食。

設備担当せにょーるさんは塩焼き二匹の定食。

美味しくいただきました~。
その後帰宅しました~。
やはり夏には鮎ですよね~。
あ、ちなみに~キャンプラビットのブログに登場しちゃいました(コッソリ
載せていただきありがとうございま~す。
Posted by たかぷー at 20:10│コメントくださ~いー ̄)(0)
│キャンプラビット