ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2012年12月02日

自然相手なので~

11月24,25日とまた那須の方へ~

なんだかんだとあっという間に 一週間前になってしまいましたが ご報告させていただきます

地元では21日~25日までバルーンフェスタ 熱気球の大会が行われておりまして、

熱気球が河川敷を飛び立つという素敵な光景が見られるチャンスなんです!!

ただ・・・朝が早く7時前より飛び立つので…起床は5時、準備をして自宅を出たのが6時 ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

が・・・

自然相手なので~

天気も どーんより 今日は風向きがよろしくなくここからは飛ばないとのこと(´;ω;`)ウッ

風任せの競技なので…そんなこともありますね。

ちなみに、数年前の様子は~

自然相手なので~

自然相手なので~

こんな感じでした。

そして、荷物を車に載せて~気を取り直して~ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!

 


結構お安くて北のほうに向かうキャンプはこちらで v(。・ω・。)
自然相手なので~

お買い物をして北上。高速を使って1時間弱で到着~

本日のお宿は~

自然相手なので~

9月に見学してオーナーさんの雰囲気が素敵で、広くて、静かだったので~
11月末までしか今年はやっていないということで~駆け込みで利用することが出来ましたー ̄) ニヤッ

11時にイン。サイトは~選んでもらっていいですよ~ということで こちらに決定!

自然相手なので~

後ろの木道を歩いていくとサニタリー棟があり便利♪設営完了

自然相手なので~

まずはお昼ご飯。スーパーで購入してきたものですが。

自然相手なので~

そして~散策タイム の前に来る途中で気になった場所に。

自然相手なので~

自然相手なので~

その後、近くにもキャンプ場の看板があったので見学をさせてもらいました。

ここも広くて~設備も((φ(・д・。)ホォホォ 今日はテントの宿泊されていなかったのか~一面が落ち葉。

自然相手なので~

自然相手なので~

これまた素敵なロケーションヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

戻ってからは場内の散策。こちらも落ち葉でいい雰囲気を。

自然相手なので~


自然相手なので~

サイトに戻るとお日様も隠れだしたので~夕食の準備。

本日のメニューはこちら

サラダ&惣菜の厚焼き玉子~

自然相手なので~

サーモンのホイル焼き

自然相手なので~

ダッチオーブンいっぱいになってしまったシチュー…二人で食べ切れるんですかねヾ(・_・;)チョット‥

自然相手なので~

食後は~焚き火&星空撮影会♪

自然相手なので~

自然相手なので~

自然相手なので~

先日TDRに行ったときに購入してきました~。これからテントに飾っておきますので~見かけた際はぜひお声かけください(笑)
あと、クリスマスバージョンで。(クリスマス前まで何回使用できるか…(゜-Å) ホロリ)

自然相手なので~

久々に焼きマシュマロしました~。3個くらい食べればいつもご馳走様ですがw

今日の夜は冷える予報…。

暖房器具はフジカちゃんしかないので就寝したら使えないので、湯たんぽに、カイロ、その他もろもろ。

あのトラウマになった暴風もなく安眠でけた~

そして朝の撮影会。

テント内の気温・・・

自然相手なので~

透き通る様な青空がきれいで~パシャリ。

自然相手なので~

アウトは11時ということでしたが~ チョットのんびりしたいので~ 追加でデイキャンを。

結露もすごかったので 乾燥&のーんびり撤収、ウロウロして過ごしましたが~ 

サイトの隣に杉木がそびえ立っておりお日様が早めに隠れてしまいそうなので13時ごろに撤収し始め…なんだかもったい無い感じでした。
撤収しながらも~あるものを撮影会w 内容は~次の記事で。

チェックアウト時にオーナー夫婦さんといろいろお話しました。夏の時期でも静かに過ごせるようグルキャン、家族連れ、少人数といろいろなパターンでサイトを分けているという心配りが素敵ですね。

ぜひまた来年お邪魔させていただきます┏○ペコッ

帰りに 有名ブロガーさんがいつも召し上がっているといううどんやさんを奇跡的に通りかかったためお邪魔してみました。

自然相手なので~

自然相手なので~

うどん、まいたけのてんぷら、豆腐が~おいしいかった~。

帰りにきれいに那須の山が拝めましたニコッ
自然相手なので~



今回の反省点
 ・この時期林間サイトだと太陽の動きを見てテントを設営しないと…日陰時間が多く、濡れたままの撤収になる確立が高い。
     とくに、杉の木がある近くだと、陽射しをさえぎられてしまう。
 ・場内の木道があるところはきちんと木道を歩きましょう。決して近道と思ってショートカットをすることはやめましょうw
     今回サニタリー棟までの道をショートカットしようとしてぬかるみに足をとられ…残念な思いをした人がおりました
          
      
      
自然相手なので~

      
気をつけましょう(笑)


そんなこんなで今回のキャンプ報告終了しま~す。



同じカテゴリー(キャンプラビット)の記事画像
ホタルが、、、in ラビット
緑のホームへ!!
ホームがオープンしました!!
ホームでの今期ラストキャンプ!
ラストオープンタープ??
ふらっとラビット and あゆ
同じカテゴリー(キャンプラビット)の記事
 ホタルが、、、in ラビット (2016-07-17 21:36)
 緑のホームへ!! (2016-05-31 20:48)
 ホームがオープンしました!! (2016-03-30 17:00)
 ホームでの今期ラストキャンプ! (2015-12-15 22:40)
 ラストオープンタープ?? (2015-10-11 14:00)
 ふらっとラビット and あゆ (2015-09-22 16:00)

記事へコメント
おはようございます。

今回は、事件も無く・・・・(笑)

那須は、イイキャンプ場がたくさんありますね。

バルーンフェスタも、開催されるんですね。

わがやは、福岡在住時、佐賀のヤツを見に行きましたが、

圧巻でしたね~。

これからの時期、乾燥撤収が重要になりますので、サイト選び(キャンプ場選び)が、重要になりますね。

まぁ、毎週行けば、関係ないでしょうが。(笑)

視察は、玉子?

林間ですから、乾燥撤収はキビシイかもですが、

これからの時期が、本当のキャンプ好きしかいませんから、
知り合えば、知識も一気に増えると思いますよ~。

あっ、道具もネ!
Posted by magachan at 2012年12月02日 06:22
こんにちは~~

オヤジもキャンプ ラビット偵察に伺いました。

林間で夏は木陰がいい感じのキャンプ場でしたね!!


冬キャンは日当たりの良いところに張りませんと

乾きませんよ~~!!

日当たり良いと風あたりも良いんですけどね~~!!


ところで! 温泉は行かなかったの???(笑)
Posted by ズッキーハヅ at 2012年12月02日 10:40
>magachanさん

コメントありがとうございま~す。

バルーンフェスティバルは佐賀、長野、そして大会のファイナルとして地元で行われております。 なかなか普通は見ることのできない景色でステキですよね~。ただ、今回は見れなかったので、来年までお預けです

くすん ( ノω-、)

まだまだ未熟ものなので~毎回が勉強になります。

偵察はそそ。キャンプラビットのお近くの こっこさんです。

また、ご一緒させていただく時は~お勉強させてくださーい( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by たかぷーたかぷー at 2012年12月02日 21:33
>ズッキーさん

コメントありがとうございま~す。

夏のキャンプは~標高の高いところですかね( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ 冬キャンだけでなく、風の強いところは・・・(ノω=;)。。。

あの時の恐怖はもう体験したくないので(笑) 林間でなく、木が少ないところを選んだほうがいいのですかね?で、風が無いところ! 

お勧めがあったらおしえてくださ~い。

そして、温泉は~行っておりませんw 機会があれば行ってみます。

キャンドルハウスにいこうと思いましたが~道が混雑していたので~そこもまた次回(`・ω・´)
Posted by たかぷーたかぷー at 2012年12月02日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自然相手なので~
    コメント(4)