ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2013年07月17日

避暑キャンプ その1

今回は、菖蒲が浜キャンプ場へGO!
7月6、7日に行ってきました。

うろちょろ設備担当セニョール(´・ω・`)です。


たかぷーさんなかなか書かないので、シビレを切らしてアップです。

避暑キャンプ その1


このままだと設備担当ではなく、記事担当になってしまう・・・

il||li(A´・ω・)ャ'`゙ィ


暑いときにはやっぱりエアコンの効いた部屋でうだうだ。ってのも悪くないですね。


そこで!!

菖蒲が浜キャンプ場

標高1000m越えの涼しさを求めて・・・・・



菖蒲が浜キャンプ場はHPでは施設利用時間がPM1:00~AM11:00なのですが実際にはAM8:00頃には入れてくれることもあります。


なので~、今回は早めに出撃!のはず・・・

とりあえずは食料調達。いろは坂の上ではスーパー無いですからね。
(お土産ならいくらでも売っているのですが。)



まずは今市のイオンでお買い物。

男体山を目標にいろは坂に向かいます。




いろは坂を登りきり、中禅寺湖の気温はこの時 27℃



この日は下界はとっても暑かったみたいですね。(/ω・\)

菖蒲が浜といえばこの光景ですね。



(・ω・` )ん?

なんか、荷物の量が多いような・・・
小さいリアカー使ったからですね。たぶん。

オートキャンプ場以外なかなか行かないので、設営順番がおかしくなり、なかなかの手際の悪さで設営準備。

とりあえずは椅子を。



この日風が強かったんですよね。特に今回場所をとった菖蒲が浜の奥の方。
後で気づいたのですが、管理棟側の方は風がまったくありませんでした。


タープを張ろうにも風が強く一苦労。
見かねて、隣の外人さんがちょっと手伝ってくれました。

仮ペグ打ちしながらテントも建てて、今回もランブリ+ヘキサスタイル。
今年の夏の定番です。




風が強い強い。



幕がバタバタンいっています。

あっ!
(ノω=;)。。。



椅子も倒れます。


ドライネットも







なかなかの風でした。

モキュモキュ(ω・ミэ )Э




同じカテゴリー(菖蒲ヶ浜キャンプ場)の記事画像
最高のお天気!!
避暑キャンプ!2日目。
避暑キャンプ!
梅雨を楽しむ?w vol.2
梅雨を楽しむ?w
避暑キャンプ その3
同じカテゴリー(菖蒲ヶ浜キャンプ場)の記事
 最高のお天気!! (2015-07-23 17:00)
 避暑キャンプ!2日目。 (2014-09-03 18:00)
 避暑キャンプ! (2014-09-02 21:02)
 梅雨を楽しむ?w vol.2 (2014-07-25 17:00)
 梅雨を楽しむ?w (2014-07-24 21:15)
 避暑キャンプ その3 (2013-07-19 17:00)

記事へコメント
こんばんは~

ん~♪一度は行ってみたい”菖蒲が浜キャンプ場”いいいですね~^^

それにしても、すんごい風!!
イス倒れちゃったんですか!!
設営、お疲れ様でした^^;;

でも、避暑キャン♪行きたい~>▽<;;
Posted by きよしきよし at 2013年07月17日 18:39
こんばんは~~

男体山ビューサイトは空いてなかったの??

そっち側は風が強いって良く聞くけど、マジなのね!!


そのうち出撃予定がありますので、

参考にさせて頂きますね~~!!
Posted by ズッキーハヅズッキーハヅ at 2013年07月17日 20:43
きよしさん こんばんわ~

菖蒲が浜キャンプ場いいですよ~
涼しいですし、湖を見ながらゆったりとしているのもいいですよ。


ただ、これからの時期かなり込み合いますのでいい場所なかなか取れないんですよ。去年は行ったけど撤退もありました。
(合宿などで奥のエリアが入れない場合もあるので、電話して確認したほうがいいみたいです)

風ほんとすごかったです。

ちなみに、「NOS」ボンベ、なんか強そうでお気に入りです。
炎上しそうですが(笑)
Posted by セニョール(´・ω・`) at 2013年07月17日 22:48
スッキーさん こんばんわ

男体山ビューサイトは行ったときには空いていました。
風も一時的なものかな?と思っていたのですが止まず、木陰のある場所に決めてしまっていました。
菖蒲が浜の場所取りはグズグズしていると次々と埋まってしまうので・・・
(ノω=;)

ほんとにこっち側のサイトは風が強かったです。噂はマジです!
男体山ビューサイト側も見通せたのですが、そちらでは少し風が吹いているだけで、あまりの違いにびっくりでした。
タープの張り綱はソリステ40と30を2本使いで何とか持ちこたえてました(汗)

次の機会には男体山側をお試ししたいところですね。

気が早いですが菖蒲が浜出撃記楽しみにしてま~す!
Posted by セニョール(´・ω・`) at 2013年07月17日 23:06
こんばんわー。

おー、風で椅子が倒れるのって「あるある」鉄板ネタですね ^^

うちはそれで椅子に掛けてた毛布を焚火でオシャカにしました。(火事にならなくて良かったです)

菖蒲ガ浜、リアカーがネックですが、一度勝負しに行ってみようかな・・・
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年07月18日 01:06
GRANADA さん こんばんわ~

ご帰還ですね!

椅子が倒れるのは鉄板ネタですか~
結構ハードな出撃多いですからね。

GRANADAさんには菖蒲が浜近すぎるかもしれませんね(笑)
ワンコOKだったかな???(汗)
Posted by セニョール(´・ω・`) at 2013年07月18日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
避暑キャンプ その1
    コメント(6)