ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2013年07月03日

食品類 保管 計画

うろちょろ設備担当セニョール(´・ω・`)です。


今回のテーマは・・・

クーラーBOX改造!

食品類 保管 計画
最近皆さんクーラーBOXの改造をやっているようで、うちもやることにしました。

去年夏~冬~春とあまり気にはしていなかったのですが、保冷がやっぱりだめだな~と思い始めました。
さすがにクーラーBOXでは無くパーティースタッカーという事で、保冷性能は軟弱です。

これまでは簡単な改造でしのいでました。



2mm厚程度の保温シートを中に敷いて気持ち持つようになったかな~程度でした。


隙間に穴を開けて発砲ウレタンを流し込もうかとも思ったのですが、うまくいきそうな気がしなかったので早々に企画倒れ。

最終手段!これ!!



発泡スチロール!!!

やっぱり、発泡スチロールに勝るコストパフォーマンスのものは無いですよね。


ここで一つ問題が。

どおやって切るか。
カッター?切り口がボソボソになりそう・・・
電熱線?売っている熱線カッター高い・・・ 作っちゃう?手段としてはアリ?

(-ω-;)ウーン

会社で、某ラジコン大好き先輩に相談してみると、「カッターがいいよ!」

(・ω・` )ん?

思いがけない回答。ただし、クロス用(壁紙用)カッターがお勧めらしい。
クロスの合わせ目を切るカッターなので刃が薄く綺麗に切れるらしいです。

翌日、先輩愛用のカッターを貸してくれました。



ΣΣ(・ω´・lll)
超ねんき入っている。。。


仕事用ならまだしも、趣味用でこんなにねんきが入るとは・・・さすが。。。

で、切ってみると、すーーーっと刃が入っていき綺麗に切ることが出来ました。

(* ̄ω ̄)

まずは底~



ぴったりですね。

次は側面~



意外に側面はすり鉢状になっているんですね。
ちょっと斜めに切る必要があります。


そして、上面~



結構上面の部分が太陽にさらされて、温ったまっちゃうんですよね。
角の部分は面取りしてみました。

それぞれの部分の接続は養生テープ。
この養生テープ扱いやすくて水に強い。さらに、やたら発泡スチロールにくっつき相性がいい。
簡単に出来ちゃいました。

v(´・ω・`)v


なかなかいい感じのカッターだったので自分も購入。



338円。結構安かったんですね。


このクーラーBOXはキャンプ初めの頃から使っていていますが、まだまだスタメン落ちしなそうです。

問題が一つ。

容量が減った~~~~~!!



モキュモキュ(ω・ミэ )Э




同じカテゴリー(食器・調理道具)の記事画像
ぐはっ(; ̄ェ ̄)
突撃・隣のキッチンコンテナ 3
まだまだ冷たいものが欲しい
同じカテゴリー(食器・調理道具)の記事
 ぐはっ(; ̄ェ ̄) (2014-10-05 14:05)
 突撃・隣のキッチンコンテナ 3 (2013-09-18 17:00)
 まだまだ冷たいものが欲しい (2013-08-20 21:49)

記事へコメント
こんばんわー。

おぉ、厳しい入れ替え制度を生き残った歴戦のツワモノですね ^^ 貼られたシールの数々が激戦を物語ってますな ^^ この改造で当分は大丈夫そうですね。

ところで発泡スチロールの切断って普通のカッターでいいんですね。近くのホームセンターに熱線カッター売ってますけど(夏休みになると子供の工作の宿題用なのか並び出すんだなこれが)確かに案外高いですよね。
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年07月03日 17:28
こんちは~~~!!

せっかくがんばって保冷対策したところへ、恐縮ですが。。。。。。

発泡スチロールよりスタイロホームって言う断熱材があります。

密度の違いでⅠ種 Ⅱ種 Ⅲ種ってありますが、Ⅱ種Bなんていうのは一般にホムセンで入手可能です

発砲より硬質で断熱性能は上!!


この次の保冷対策する時には使ってみてくださ~~い!!



あら?? クーラー!! ズッキーさんのステッカー貼ってないね!!

この次お会いして時には、強制的に晴らせて戴きます!!(笑)
Posted by ズッキーハヅ at 2013年07月03日 18:42
こんばんは^^

いや~!!見事な切り口!!
我が家は普通のカッターでしたので、切り口が、、、

それにカスタマイズされた”赤”クーラーボックスがかっちょいい^^

そういえば、スッテッカー!!

我が家のズッキーさんステッカーの何処に張りましょう、、、
Posted by きよしきよし at 2013年07月03日 20:11
GRANADA さん こんばんわ。

ご来場いただき毎度ありがとうございます。
土日と暇だったのでブログUP連発してみました。これでしばらく打ち止めです(笑)

このクーラーボックスだけは栄えある生き残りで、あとはランタンぐらい・・・。

1年でほぼ総入れ替えしました。

カッターで切るのは先輩曰く少しコツがいるようで、確か引きながら切るのがコツのようです。熱線でやると簡単ですが、曲がってしまうらしいです。

今回使った発砲スチロールは少し固めのものを使ったので切りやすかったのかも知れません。
あの高級冷蔵庫には手が届きませんから~
( ̄ω ̄;)
Posted by セニョール(´・ω・`) at 2013年07月03日 22:40
ズッキーさん こんばんわ

さすが詳しいですね(笑)
スタイロホームですか。ちょっと調べてみました。あれですね。見たことあります!

あの青いやつとかですね。

更なる改造があったときに使ってみたいと思います。ありがとうございま~す。

それと、そうなんです。足りないステッカーがあるんです。ズッキーさんステッカーお願いします!
Posted by セニョール(´・ω・`) at 2013年07月03日 22:54
きよしさん こんばんわ~

きよしさんも発砲スチロールINしてましたね!

じつは~、ズッキーさんブログ見て、ずっとうちも狙っていたんです。
うちもあの発砲スチロールケース買ったんです、が、コールマンのソフトクーラーに入れようと思っら、サイズがイマイチ合わず、お蔵入りとなってしまいました。。。
ですが、今はカッターを手に入れ、別の発砲スチロールケース加工して入っています!

ズッキーさんステッカー 眺めるも良し、貼るも良し、晴れのお守りとしてもいいですよね~。
Posted by セニョール(´・ω・`) at 2013年07月03日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食品類 保管 計画
    コメント(6)