ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2012年09月18日

初!?張り(借り)

さてさて、何事も中途半端になりがちな私ですが・・・(^_^;)
このブログは続けて行きたいので~ 気が向いたときにφ(..)メモメモ

ちょっと前のキャンプのことから書いていきたいと思います(・_・)

キャンプを始めて3回目だったと思います汗
(1,2回目は 高規格、キャビンでエアコン完備の快適なお泊りでした。)

場所もほんのちょっぴり北上したところに・・・。

オートサイトはたくさんあるけれど~お客さんは自分たちを含め3,4グループだけ。

静かな感じでとてもよかったです。

そして~


初!張りでした

まぁ、とりあえずは借り物ですが・・・(*_*;

テントとヘキサをレンタルして~

あーじゃない、こーじゃない・・・二人で設営すること・・・

2.3時間(+o+)

時間かかりながらも無事に設営することが出来ました(汗)

初!?張り(借り)



あれれ??もうこんな時間ビックリ

貴重な時間が・・・ということで夕食の準備にとりかかります。

その前に~まずは

初!?張り(借り)



珍しいビールで乾杯~

その後もあれよあれよと時間は過ぎ食事が出来上がったころには空も暗くなってました(・。・;

初!?張り(借り)



(ロゴスのお皿の中身が寂しいという事には触れないでくださいZZZ…適当なお皿が無かっただけで・・・ホントですよ)

ご飯も食べ終わり~くつろぎタイム。

焚き火台もレンタル

初!?張り(借り)



なかなかイイ燃えっぷりでした。

そんなこんなで初めてのテント泊。エアマット的なものがあり、気候も心地よく、二人には広すぎるテントでw快適に眠ることが出来ました(^_^)v

ここから少しずつキャンプというものに魅力を感じ・・・現在に至るのかもしれません。

そして、せっかくキャンプをするなら楽しくしたい!
次回に向けての課題が毎回つきものなので勝手にシリーズ化しちゃいます!!笑



※今回の反省点※
・設営が初めてということもありましたが・・・時間がかかりすぎちょっぴりもったいなかった
  ⇒購入はスノーピークのリビシェルに決定しました
・ヘキサは低いと圧迫感があり、狭く感じる
  ⇒メーカーによっても異なるのか、設営の方法なのか・・・
・お皿は紙皿だと味気ないしエコじゃない笑 
  ⇒ちゃんとしたお皿を買うことになりました
・プラペグとプラハンマーは大変(レンタルの付属品でしたから・・・)
  ⇒検討の必要性あり





同じカテゴリー(レジーナの森)の記事画像
撤収ですが…
出撃中~。
今年もレジーナへ
温泉キャンプ!
のんびりキャンプ
オドロキ((((;゚Д゚)))))))
同じカテゴリー(レジーナの森)の記事
 撤収ですが… (2017-04-23 08:33)
 出撃中~。 (2017-04-22 20:48)
 今年もレジーナへ (2016-05-18 22:51)
 温泉キャンプ! (2015-07-21 22:59)
 のんびりキャンプ (2014-05-28 17:30)
 オドロキ((((;゚Д゚))))))) (2014-05-24 14:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初!?張り(借り)
    コメント(0)