ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2013年06月04日

ぐりーんびれっじ おかえり編

さてさて、みどりの村はチェックアウトが10時となっておりまして~何とも早い(-_-;)

とはいえデイキャンするわけにも行きませんので~撤収。

本日も天気がよかったので~

かすかに見えました~お山が。

ぐりーんびれっじ おかえり編




まず最初に向かったのが~




キャンプ場から車で5分くらいのところにある温泉

高山温泉

キャンプ場で割引券いただけました。

中はふつーに綺麗でした。前はプールがあったみたい?です。

さっぱりしたところで~帰路

来る時は南ルートで、高速を使いましたが、帰りは~北ルートを行く事にします。

群馬から金精峠を使って日光に出るルート。

別名?日本ロマンチック街道と言うみたいです。

こちらを~ ご参照ください(笑)

この道沿いに前から気になってて行けてない場所が( ̄▽ ̄)

それは、





東洋のナイアガラこと吹割の滝。










新緑の時期は水量も多いとか。

この日暑かったけど、流石に水辺は気持ち良かったです。

ただ…アップダウンがあり、昨日の天文台といい筋肉痛が(-_-;)

一通り拝見したところで~退散。

だって~お腹空いたんですもん(´Д` )

日光まで行ってご飯を食べようかと話していると~



道の駅的なものが。



Σ(・□・;)



美味しそう(≧∇≦)

この他にも



川魚好き嫌い人それぞれありますが~自分は大好き(≧∇≦)

岩魚をいただきました( ̄▽ ̄)

その他、定食屋さんがあり~ちょっと食べ始めてしまったので、何かちゃんとご飯を食べたいと思い…

設備担当せにょーるさんは…

Σ(・□・;)



半端ない(-_-;)

そして自分は



舞茸ご飯
これまた量が多いこと(´Д` )

何とか摂取しました。

足湯に浸かりながらご飯を食べられるみたいですので~よければ(笑)

その後は金精峠をひたすら。

途中には、



去年のキャンプ したところを通過~。

丸沼辺りは流石に標高高いから、微妙に雪が残っていたり



写真はないけど桜が終わりかけだったり、

新緑には程遠かったり



自然を満喫。

少し下ると~

見えて来ました~

栃木県の西の端にある男体山の~

後頭部(笑)



無事に日光まで戻ってこられました~(・ω・)ノ



大分緑の具合ちがいますね。

いろは坂の最後のほうのカーブに天狗がおります。

その下には大きな岩が飛び出ており~ 遠足でバスガイドさんはよく

あぶな岩 こわ岩と言ってたとか言わないとか(爆)

その天狗とは~こちら。



通った際はぜひ!


いや~内容の濃い2日間を過ごせました。

ただ、次の日筋肉痛は間違いありませんでした(-_-;)

そして~これで終わりと思いきや~番外編があります(汗)

そちらは~時間が空いたときにでも~。

それより先に週末のご報告もありますので~そちらを先にw

今週中には~・・・?(大汗)



同じカテゴリー(みどりの村)の記事画像
ぐりーんびれっじ うろちょろ編
ぐりーんびれっじ 本編!
同じカテゴリー(みどりの村)の記事
 ぐりーんびれっじ うろちょろ編 (2013-06-03 22:00)
 ぐりーんびれっじ 本編! (2013-05-26 22:14)

記事へコメント
こんにちわー。

お。セニョールさん、ガッツリいってますね。漢ですなぁ ^^

設営係は体力勝負ですからそれで宜しいかと ^^

丸沼方面はキャンプ始める前から結構行ってました。実は菅沼が「はな」の初水泳の場所だったりします(何故か突然飛び込んだんですよ @o@)


追伸:

「後頭部」思わず吹きました ^^;
Posted by GRANADA at 2013年06月05日 18:19
こんばんは(^^)

マイタケご飯も負けずにガッツリですね!
でもかなり美味しそう♪

この滝は相当絶景ですね(*^^)v
ぜひ行ってみたくなりました☆
駐車場からは結構近いんですか~??
Posted by 旅空旅空 at 2013年06月06日 00:47
>GRANADAさん

思いのほかすごい量のから揚げでしたw

その前にてんぷらやイワナを食べてしまってからの~からあげだったから(爆)

菅沼にもキャンプ場有りますが、テントは張れないって書いてありましたね~。

はなちゃんの思い出の場所なんですね~。

後頭部・・・まぁ、いつも見ているすたがが正面なのでw
Posted by たかぷー at 2013年06月06日 08:56
>旅空さん

マイタケごはんも~たっぷりで(・_・;)

味はしっかりついてておいしかったです。

吹割の滝は~駐車場からは~ちょっと歩きますかね~・・・階段とか。

かるーく散策して1時間みたいですが。

自分はそんなには歩きませんでしたけどね(汗)
Posted by たかぷー at 2013年06月06日 08:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぐりーんびれっじ おかえり編
    コメント(4)